書評一覧

RANGE(レンジ)【要約・書評】知識の幅が最強の武器になる

どうも、なおです。

みなさんは何かを学んだりするときは浅く広く学ぶタイプですか?それともひとつのことを深く突きつめるタイプですか?

今回紹介する「RANGE」という本は、

「ひとつの専門分野を極めるか、それともたくさんの分野をかじったほうのどちらが良いのか」

このような議論についての考察をしています。

それでは著者はどのように主張しているのか、さっそくみてきましょう。

おすすめ読書サービス

月額980円で200万冊以上が読み放題のkindle unlimitedというサービスを使うとコスパよく読書ができます。

初月無料でいつでも解約可能ですのでぜひ試してみてください。

kindle unlimitedはこちら

文章が苦手な人は初月無料の聴き放題サービスのAudibleがおすすめです。

Audibleはこちら

本の要約・ポイント

本書のポイントはルールが決まっていないような不確実性の強い分野ではひとつの専門知識よりも知識の幅が役に立つということです。

しかし、音楽やスポーツなどの早期教育をはじめとして、ひとつのことだけを極めるほうが成功できるという風潮があります。

  • 中高の野球部やサッカー部は経験者でないとついていけない
  • 歳をとってから新しいことに挑戦しても若手に勝てるわけがない
  • その分野にどれだけ多くの時間を費やしたかが成功を決める

上記のように感じている人は少なくありません。

しかし、いざふたを開けてみると決してそんなことはなかったです。

チェスや将棋のように完ぺきにルールが定められている分野においてのみ専門性が圧倒的に有利になるのです。

なお
なお
私が抱いたイメージとして、AIが人間よりも優位に立てる分野では知識の幅よりも専門性のほうが役に立つような気がします。

ただ、現代のビジネスなどにおいては決してルールなどは定められているとは限りません。

むしろ新しいビジネス(ルール)をつくることが成功のカギになります。

そう考えるとたくさんの経験をつんでいるほうが長期的にみるとプラスになりそうですね。

本書でも次のように述べられています。

ある研究は、早めに専門を絞り込んだ人は、ゆっくり専門を決めた人より大学卒業後しばらくは収入が高いが、ゆっくり専門を決めた人は、より自分のスキルや性質に合った仕事を見つけられるので、じきに遅れを取り戻すことを示していた。

RANGE〈レンジ〉知識の「幅」が最強の武器になる p.16

早めに専門を絞り込むことも無駄だとは言いません。

しかし、たくさんの経験をつんだうえで自分の適性を見つけるのも悪くないことは覚えておきましょう。

遠回りも悪くない

本書を読んでいると人生の挫折や迷いは決して無駄ではないということを感じさせてくれます。

  • 大学や就職の浪人
  • 無職期間
  • 趣味など娯楽への没頭

私も新卒1年目にして無職になった経験があり、ふと我に返ると劣等感を抱いてしまいます。

それにこのブログを運営していることからわかるようにひたすらひきこもって読書をしていました。

「同級生たちは社会人として頑張っているのにこんな生活をしていて大丈夫なのか?」

多くの人は同じ境遇でなくてもこのような虚無感を感じたことがあるのではないでしょうか?

なお
なお
SNSでリア充投稿を見ると、同じような気持ちになりますね。

しかし、このような劣等感は抱かなくてもよいのです。

いまは回り道として遅れを取っているように思うかもしれませんが、回り道にもたくさんの経験がつまっています

  • 無職だからこそ自分と向き合う時間をつくることができた
  • バカにされていた趣味を仕事にすることができた
  • どん底を味わったからこそつらい人の気持ちがわかるようになった

このように時間の無駄だったような経験でも何らかのきっかけで人生を良い方向にむかう経験になりうるのです。

これまでのあなたの人生の時間は決して無駄な時間ではありません。

いずれどこかのタイミングでいくつもの経験同士がつながり、あなたを良い方向に導いてくれるでしょう。

人生100年時代といわれる時代ですのでひとつの出来事に一喜一憂するよりも長期的に立ち回ったほうが良さそうですね。

無駄だと思えるような知識や経験同士がやがてつながり、将来あなたの助けになる

小さな新しいことに挑戦してみよう!

たくさんの経験や知識の幅が成功において大切なポイントであることを見てきました。

しかし、「じゃあ、実際に何をすれば良いの?」と感じた人も多いと思います。

なお
なお
私も本書を読んでいてそのように感じてしまいました…

そこで、いきなり大きな挑戦をするのも良いのですが、日常生活にちょっとした変化をつけるくせをつけてみるのも良いと思います。

  • いつもと違うメニューを注文してみる
  • 違う趣味に挑戦してみる
  • 読書や動画が好きなら違うジャンルをみてみる

私も本を読むときはできるだけ好き嫌いせず、いろんなジャンルを読むようにしています。

それと超個人的なことになるのですが、いままでアニメをほとんど見ずに生きてきたのですが無職期間を通じてアニメにハマってしまいました。

ここにきてという感じですが、アニメもアニメでいろんな学びがあります。

  • いろんな職業を題材にしたものもあり、知識が広がる
  • 人間関係の勉強になる
  • どのような展開が人気につながるのかを分析できる

いまは役に立つことはないと思いますが、いつか役に立つことを信じてこれからも楽しもうと思います。

それにアニメや漫画好きの人たちの話のタネにもなりますしね。

あなたもいまの仕事とは全く関係のないことを始めてみてはいかがですか?

普段の生活の小さなことから新しいことを挑戦してみよう!

まとめ 幅広い知識で未来に備えよう!

いかがだったでしょうか。

知識や経験の広さが現代に求められていることがわかりました。

未来は誰にも予測できませんから、いろんな知識を身につけてあらかじめ準備しておいたほうが良いかもしれませんね。

人生に遠回りなどないことを信じて、これからもたくさんの挑戦や失敗を味わっていきましょう!

ということで今回は以上になります。

それでは、また!

おすすめ読書サービス

初月無料の読み放題サービスのkindle unlimitedはこちらから登録できます。

2022年1月から聞き放題サービスに変更になったAudibleはこちらから登録すると初月無料で利用できます。

関連記事

現代のビジネスではダークホースこそが成功のカギになります。

Dark Horse 好きなことだけで生きる人が成功する時代【要約・書評】Dark Horse 「好きなことだけで生きる人」が成功する時代 著者トッド・ローズ、オギ・オーガスの書評・要約です。自分の好きなことがわからない、もっと自分らしく生きたいという方に好きなことで生きる再現性のある方法を教えてくれます。...