どうも、なおです。
私は新卒社会人1年目なのですが、ようやく生活費の1年分の貯金をつくることができました。
現在、積み立てNISAを満額しているのですが、近い将来のために長期投資をしようと思っています。
そこで、なぜ投資をするために生活費の1年分を貯める必要があるのか、そして私はどのような投資スタイルをしていくのかを紹介します。
生活費1年分を貯める意味
まず最初になぜ生活費1年分の貯金を貯める必要があるのか、
それはいざというときに株式などの資産の現金化を防ぐためと精神の安定のためです。
もし手元の資金を全額投資にぶち込んでしまうと、急に仕事がなくなってしまい収入がなくなったり、病気などで急にお金が必要になってしまうと資産を現金化させるしかありません。
資産が増えていたら別に売ってしまっても良いのですが、もし下がっているときに現金に換える必要があると損をしてしまいます。
しかし、いざというときのために生活費の6カ月~1年分の現金を持っていると途中で長期投資をストップさせずに済みます。
さらに最悪1年間働けなくても大丈夫だと思えることでお金の不安を抱えずに投資を続けることができます。
なので、長期投資するにあたって手元にある程度の現金は必要なのです。
私は少し心配性なので生活費の1年分の貯金しました。
投資の調子が良いと手持ちのお金を全額突っ込みたくなりますが、リスクのことを考えてある程度は備えたほうが良いのです。
私の理想の投資スタイル
それではどのような投資を私はやっていきたいのか。
それはズバリ投資信託+高配当投資です。
現在私は積み立てNISAを33333円、企業型DCを2万円毎月積み立てています。
この53333円は老後資金のための投資です。
もし仮に利回りを3%と仮定すると35年後には元本2226万円に対して運用総額が約3930万円になります。
今現在は23歳なのですが、こちらの毎月約5万円の積み立ては60歳までゆっくりと眠らせておきます。
これで将来の準備はOKとして、次はいまの収入をどれだけ増やすかです。
そこで個人的に大切にしたいのが配当金です。
配当金は投資信託では得られないので個別株やETFなどに投資する必要があります。
そこでまずは米国のETFから買い付けてみることに決めました。
私の目標は利回りは3%なのでETFで十分かなと思っております。
特定の企業に投資をする個別銘柄投資は個人的にあまり株の勉強や情報収集をしたくないのでいまのところは取り組まない予定です。
なぜなら、投資に時間をかけるより自己投資に時間をかけたいからです。
資産が少ないうちは投資を頑張るよりも自己投資をして収入を増やす方が資産の最大化において効率的なので私はETFを選びます。
私の毎月の投資額
私の現在の手取り収入は企業型DCと社宅の家賃天引きを引いて約21万円です。
そこで家賃以外の月の支出が約6万円代なので平均して毎月15万円くらいは投資に回せます。
このうち33333円は積み立てNISAに投資をするとして毎月10万円+ボーナスを高配当株回そうと思っています。
そうすることでだいたい30歳になるころには総資産2000万円くらいになっている予定です。(利回り3%の場合)
来年から住民税も課税されますが、8年もあれば住民税を差し引いても手取り21万以上にはなっているでしょう。
なので、今回は手取り21万円を8年間続けていると仮定しています。ただ、昇給によってもっと資産は増えているかもしれません。
約8年間利回り3%に毎月12万円投資をしていると、配当金は年40万円になります。
毎月3万円ちょっとですね。
少ないと感じるかもしれませんが生活費が月8万円の私にとってはかなり大金なので目指したいところです。
生活水準を上げないことが前提条件
ただ、家賃含め今現在月8万円くらいで生活しているのですが、生活水準を上げてしまうと毎月の投資額が減ってしまいます。
そうなると当然のことながら配当金は減ってしまいます。
なので、支出は必要最低限にしてできるだけ投資に回す必要があります。
ここで、問題になってくるのがいまを楽しむことと自己投資と金融投資の両立です。
金融投資に貯金を全振りしてしまうと自己投資や娯楽費が減ってしまい、人生が楽しめなくなります。
若い間の貴重な時間は大切ですからできるだけ多く、お金を使って経験を積みたいものです。
しかし、そうなると金融投資にお金が回せなくなります。
う~ん。かなり難しいジレンマです。
そことうまく折り合いをつけつつ、入金力を最大化する、これが一番大切であり、自分なりのスタイルを確立すべきところですね。
おわりに 貯蓄や資産状況に関する記事も投稿していきます
いかがだったでしょうか。
今回私が記事を書いていて気づいたことは、
「けっこう私って節約とか苦しまないタイプだな」
ということでした。
そこで節約の記事を紹介したり、貯金の方法もこのブログを通して紹介できたらなと思います。
少し今後のブログ運営の方針が変わることになりますが、ぜひお付き合いください。
他にもサイドFIREを目指している私としてはこの過程も紹介していきたいので毎月の収支や資産状況も公開していこうと思います。
お金というのは非常に重要な問題点です。
なので、みなさんの力になれるようにこれからも頑張りますので今後ともよろしくお願いいたします。
ということで今回は以上になります。
それでは、また!